〒900-0014 沖縄県那覇市松尾2丁目17番34号(開南バス停近く、ホテル日光跡地)
TEL:098-917-1088(業務時間:平日9時~17時15分)
FAX:098-917-1089
当事務所は、旧盆(ウークイ)の2017年9月5日(火)を休業日とさせていただきます。
皆様にはご不便をおかけいたしますが、予めご了承くださいますようお願いいたします。
2017年09月01日(金)
沖縄弁護士会と日本弁護士連合会の主催で、「奄美・琉球の生物多様性と世界自然遺産登録」と題したシンポジウムが下記のとおり開催されます。
世界遺産は、人類が過去から引き継ぎ、未来へと伝えていかなければならない人類共通の遺産です。
「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」について、世界自然遺産登録に向けた取り組みがいよいよ本格化していますが、登録に至るには、永続的な生物多様性の確保が図れるのか等、課題は山積みです。
沖縄の豊かな環境を後世へ繋ぐために私たちにできることを、ともに考えてみませんか。
多くの市民の皆様の参加をお待ちしています。
記
日本弁護士連合会第60回人権擁護大会プレシンポジウム
「奄美・琉球の生物多様性と世界自然遺産登録」
日時:2017年9月1日(金)午後6時半から午後9時
場所:八汐荘 屋良ホール(那覇市松尾1-6-1)
【講演】吉田正人氏(筑波大学教授)
【報告】常田守氏(奄美) 屋富祖昌子氏(やんばる) 森本孝房氏(西表)
主催:沖縄弁護士会 日本弁護士連合会 (問い合わせ:098-865-3737)
※参加無料、事前予約不要
2017年08月18日(金)
憲法施行70周年にあたり、沖縄弁護士会では、テレビや新聞で活発にご発言されるなどご活躍の木村草太教授をお招きし、下記の講演会を開催します。
「沖縄と憲法」について、皆さんとご一緒に考えたいと思います。ぜひご参加ください。
記
憲法施行70周年記念講演会
日時:2017年9月23日(土)14:00
会場:沖縄市民会館大ホール(沖縄市八重島1-1-1)
講師:木村草太
※参加無料
※託児スペース設置予定(託児スペースの利用を希望される方は8月31日までに沖縄弁護士会へお申し込みください。)
主催:沖縄弁護士会 共催:日本弁護士連合会
お問い合わせ: 沖縄弁護士会事務局 電話:098-865-3737
2017年08月18日(金)
沖縄弁護士会が2017年5月31日に発表した
「修習給付金の創設に関する改正裁判所法の成立にあたっての会長声明」
を、沖縄弁護士会のリンクを貼って、ご紹介します。
「修習給付金の創設に関する改正裁判所法の成立にあたっての会長声明」
http://www.okiben.org/modules/contribution/index.php?page=article&storyid=155
2017年06月15日(木)
2017年5月30日に開かれた沖縄弁護士会の定期総会において、
「辺野古新基地建設工事の停止と沖縄県との真摯な対話を求める総会決議」
が決議されましたので、沖縄弁護士会のリンクを貼って、ご紹介します。
「辺野古新基地建設工事の停止と沖縄県との真摯な対話を求める総会決議」
http://www.okiben.org/modules/contribution/index.php?page=article&storyid=153
2017年06月15日(木)
今話題の共謀罪は、衆議院を通過し、現在参議院で審議中です。 このまま数の力で共謀罪が成立する可能性があります。
沖縄弁護士会は、2017年5月30日に、「共謀罪を創設する組織的犯罪処罰法の改正に反対する総会決議」をあげました。
沖縄弁護士会では、6月12日(月)18時から、県庁前(県民広場)から牧志公園まで、共謀罪に反対するデモ行進を行います。
市民のみなさまのご参加を呼びかけます。ご一緒に共謀罪に反対する意思を示しましょう。
関連
沖縄弁護士会ホームページ
2017年06月08日(木)
2017年4月19日、琉球朝日放送(QAB)が、共謀罪について取り上げた「Qプラスリポート テロ等準備罪審議入り、瀬長亀次郎はどう見るか」の中で、当事務所の弁護士白充が出演しました。
Qプラスリポート テロ等準備罪審議入り、瀬長亀次郎はどう見るか
2017年04月25日(火)
今年も憲法記念日の5月3日に、下記のとおり、沖縄県憲法普及協議会・沖縄人権協会・日本科学者会議沖縄支部の主催で、憲法講演会が開催されます。
那覇市民会館で開催されるのが恒例となっていましたが、那覇市民会館が休館中のため、今年は男女共同参画センターてぃるるでの開催になります。
今年は、水俣病訴訟、じん肺訴訟、諫早干拓訴訟、原発廃炉訴訟などで、弁護士として国や大企業に立ち向い、画期的な判決をいくつも勝ち取る活動の中心を担ってきた馬奈木昭雄さんを招いての講演会となります。
他にも、宮古島自衛隊配備問題の報告や、朗読劇「すべての国が戦争を放棄する日」の公演もあります。
ぜひご来場ください。
記
2017 憲法講演会
講演:「私たちは絶対に負けない なぜなら勝つまでたたかい続けるから」馬奈木昭雄(弁護士)
宮古島自演隊配備問題:「『まさかこんな結果になるなんて』といわせないために」岸本邦弘(医師)
朗読劇:「すべての国が戦争を放棄する日」演出 あった ゆういち
日時:2017年5月3日(水)午後1時30分~
場所:男女共同参画センターてぃるる(那覇市西3-11-1、☎098-866-9090)
※駐車場には限りがあります。バス・タクシーをご利用ください。
入場料:一般700円、障がいのある方500円【高校生以下無料】
※手話通訳つきます ※保育室あります(2歳以上)事前申込をお願いします。
主催:沖縄県憲法普及協議会・沖縄人権協会・日本科学者会議沖縄支部
後援:沖教組/沖縄県高教組/沖縄県マスコミ労協/コープおきなわ/琉球新報/沖縄タイムス/エフエム沖縄/沖縄テレビ/ラジオ沖縄/琉球放送/琉球朝日放送/沖縄ケーブルネットワーク
問い合わせ先:電話098-854-3381 または 098-917-1088 (沖縄県憲法普及協議会)
2017年04月13日(木)
当事務所の弁護士喜多と赤嶺が共同代表で、弁護士下地が事務局長を務めるやんばるDONぐり~ずは、日本森林生態系保護ネットワーク(CONFE JAPAN)と連名で、2017年3月21日に「意見書~やんばる地域の世界遺産登録について~」を発表し、同日、世界自然遺産登録に関して調査・評価を行うIUCN(国際自然保護連合)に同意見書を送りました。
↑の画像をクリックするとPDFで全文がみられます
2017年03月23日(木)
「沖縄の環境・平和・自治・人権-沖縄から未来を拓く」をテーマにした
日本環境会議沖縄大会(2016年10月開催)の内容が書籍になりました。
http://www.pen.co.jp/book/b281498.html
大会の副実行委員長として関わった当事務所の弁護士喜多自然も一部執筆
しています。
事務所の玄関にも一冊置いてありますので,お寄りになった際にはご覧に
なってください。
2017年03月07日(火)
〒900-0014 沖縄県那覇市松尾2丁目17番34号(開南バス停近く、ホテル日光跡地)
TEL:098-917-1088
Copyright (C) 沖縄合同法律事務所. All Rights Reserved.